製品の概要
・手動タイリング方式、ルーペ像作成機能を搭載
・ご使用の顕微鏡に取付可能、高価な電動XYステージは不要。
・手動XYステージを移動するだけで、リアルタイムに画像を貼り合せ
・色再現性に優れた色分解プリズムの3CMOS方式を採用
・病理カンファレンス、アスベスト検査、液晶パネル検査、印刷物検査に最適
・ご使用の顕微鏡に取付可能、高価な電動XYステージは不要。
・手動XYステージを移動するだけで、リアルタイムに画像を貼り合せ
・色再現性に優れた色分解プリズムの3CMOS方式を採用
・病理カンファレンス、アスベスト検査、液晶パネル検査、印刷物検査に最適
手動タイリング画像作成イメージ



特徴
1/1.8型 320万画素×3CMOSで高精細、鮮明画像
撮像部には、入射光をプリズム光学系RGBに分解して、それぞれの色に対応した320万画素のCMOSセンサを
3板使用しているので、高精細で細部まで鮮明で忠実な色再現ができます。
撮像部には、入射光をプリズム光学系RGBに分解して、それぞれの色に対応した320万画素のCMOSセンサを
3板使用しているので、高精細で細部まで鮮明で忠実な色再現ができます。


機能
◆4種類の取り込みモード
① 2,064(H)×1,544(V) 約320万画素 高解像度モード
② 1,920(H)×1,080(V) 約210万画素 16:9ワイドモニター表示モード
③ 1,920(H)×1,200(V) 約230万画素 16:10ワイドモニター表示モード
④ 1,024 (H)×768(V) 約80万画素 ビニング(2×2)モード
◆2種類のシェーディング補正機能
FlatShading:画面中心(H,V)に対して、上下左右が対象にシェーディングしていないムラの補正。
ColorShading:画面上下(V)に対しての色収差の補正。
① 2,064(H)×1,544(V) 約320万画素 高解像度モード
② 1,920(H)×1,080(V) 約210万画素 16:9ワイドモニター表示モード
③ 1,920(H)×1,200(V) 約230万画素 16:10ワイドモニター表示モード
④ 1,024 (H)×768(V) 約80万画素 ビニング(2×2)モード
◆2種類のシェーディング補正機能
FlatShading:画面中心(H,V)に対して、上下左右が対象にシェーディングしていないムラの補正。
ColorShading:画面上下(V)に対しての色収差の補正。

用途、撮影例
仕様
型番
|
FR-960M
|
|
カメラ部
|
撮像素子
|
1/1.8型3CMOSカラー
|
走査方式
|
プログレッシブスキャン
|
|
有効画素数
|
2,064(H)×1,544(V) 約320万画素
|
|
フレームレート
|
38fps
|
|
イメージサイズ
|
7.12mm(H)× 5.33mm(V)
|
|
ピクセルサイズ
|
3.45μm(H)×3.45μm(V)
|
|
映像出力
|
USB3.0 24bit出力
|
|
レンズマウント
|
Cマウント
|
|
電源
|
DC + 12 V ~+ 24 V ± 10%
|
|
カメラサイズ
|
44(W)×44(H)×74(D)mm
|
|
重量
|
約170g
|
|
画像ファイリングPC
|
OS
|
Windows10 Pro 64bit
|
CPU
|
Intel Core i5 以上
|
|
内蔵メモリ
|
8GB以上
|
|
ハードディスク
|
500GB以上
|
|
記録媒体
|
DVDマルチドライブ
|
|
記録形式
|
BMP JPEG TIFF AVI(動画)
|
|
機能
|
映像表示・画像ファイリング・拡大表示・輝度・2次元寸法手動計測・カウント・動画記録・タイムラプス画像保存・画像リサイズ/トリミング・取込モード切替・シェーディング補正・手動タイリング機能(最大画像サイズ 35,000×35,000)
|
|
動作環境
|
温度:0~40℃、湿度:0~85%RH (結露なきこと)
|
|
電源
|
AC100~240V
|
|
外形寸法
|
93(W)×293(H)×293(D)mm ※突起部除く
|
|
重量
|
5.2kg
|